
2012年03月28日
国立でお稽古★
今日は国立劇場の稽古場を借りての、NHK公演の全体稽古でした

立方の皆さん、NHKのスタッフ、プロデューサー、指導の先生方に囲まれ、思っていたより人が大勢で、ド緊張な一時でした(-.-;)
あまりに余裕が無くて、またしても、稽古風景の写メを撮れず…(ToT)泣
今回もメンバーが二つのグループに別れて、それぞれ二演目ずつ舞踊地謡を務めるのですが、普段は稽古もバラバラなので、今日みたいな全体の稽古でお互いの成果を見ることができるんですが……
刺激的ですね〜(@_@)
やっぱり同じ会のメンバー達とはいえ、相手がまとまった演奏をしていたりすると、自分たちも負けられないなぁ〜と感心すると共に、闘争心が燃えてきます

こんな風に近い世代同士でお互いを刺激しあいながら、常に技芸向上していけたらいいなぁ。
指導してくださった先生からもお言葉を頂きましたが、お互いに意見を出し合い、至らないと思う所はちゃんと指摘をしあって、妥協をしないような間柄を築いていくことも大事ですね。
厳しいようですが、結局後から自分達に結果が返ってくることだと思うので、出来る限りの努力は必要なことですよね

演奏も歌もメンバー全員のメンタル面も、お互いに高め合えるような、いい会をつくっていきたいです。
皆さん今日はお疲れ様でした

また明日から頑張りましょう


島袋でした★
Posted by 女性地謡の会しほら at 00:57│Comments(0)